Staff
社員紹介

地域に笑顔を運ぶ、やさしい汲み取り屋さん
ついき たもつ
築城 保
- 勤務地
- 対馬本社
- 入社年
- 2016年5月
- 出身
- 対馬市美津島町
- 仕事内容
- 浄化槽清掃、ホテルやスーパーのごみ回収
- 目標
- 効率的で負担の少ない仕事の進め方を見つけていくこと
- 休日の過ごし方
- スマホゲーム
いくつもの仕事を経験し、たどり着いた場所
中学校卒業後、素潜りの仕事を経て愛知・福岡など各地で働いてきました。自動車工場の製造ラインや警備、パン工場での調理など、実にさまざまな経験を積んできました。そんな中、知人の紹介で対馬ビルサービスに入社し、もうすぐ9年になります。
現在は、飲食店やホテルなどから出る一般ゴミの回収や、汲取作業を担当しています。最初は助手として始めましたが、現在は一人で一日20~30軒を回る事もあります。経験を重ねるほどに、仕事の奥深さと面白さを感じています。
人とつながることが、何よりのやりがい
この仕事の魅力は、お客様とのちょっとしたやり取りにあります。町中で顔を合わせれば手を振ったり、「いつもありがとう」「また来年も来てね」と声をかけてもらえたり。コーヒーを差し入れてくださる方もいて、本当にありがたく感じます。
「綺麗にしてくれてありがとう」と言われるたび、「やっててよかったな」と思います。信頼関係ができてくると、新たなお客様を紹介していただけることもあり、人とのつながりが仕事の大切な柱になっています。

少しずつ、無理なく、より良い方法を探して
年齢とともに体力的な負担も感じるようになり、「がむしゃらにやる」から「効率よく動く」働き方へと変化してきました。車の停め方ひとつ、声のかけ方ひとつで、驚くほどスムーズにいくこともあります。
道順を工夫し、地図を見ずに回れるようになった今でも、毎日が学びの連続です。気難しい方もいれば、助けて下さるご近所さんもいます。だからこそ、一軒一軒に敬意を持って接するようにしています。
私の対馬ライフ
対馬の魅力は、何といっても食べ物の美味しさ。
特に魚、刺身、そしてそば。
愛知にいた頃は味噌の味が合わず、白味噌を探して自分で味噌汁を作っていたほど、食にはこだわりがあります。
休日はスマホゲームで全国の仲間とチャットを楽しむのが最近の趣味。
会ったことはなくても、気の合う仲間との会話に元気をもらっています。